ボブソン Bobson 歴史

70年代に大流行したパンツ「ベルボトム」の歴史を辿ってみました

「ベルボトム」というパンツをご存知でしょうか?

ベルボトムは70年代に流行したパンツなので、「知らない」という方のほうが多いのではないかなと思います。

しかし、近年でも流行りのアイテムではないとはいえ、若年層のあいだでも着こなしている人はいるんです。

存在感のあるアイテムだけになかなか履いて出歩いている人も少ないので、ベルボトムを着こなせる人は希少な存在。

あなたも一際目立つオシャレ人になれちゃうかも?

今回はそんなベルボトムの歴史についてお話しながら魅力に迫っていきます!

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | ストレッチジーンズ | ジーンズコーデ | カラーバリエーション | ベーシック | リベット | 高品質 | ブーツカット | ユニセックス | メンズベルボトム | パンタロン | 1980年代ファッション | 1970年代ファッション | オシャレ上級者 | 足長効果 | ベルボトムジーンズ | カラーデニム | 赤ベルボ | ジンバブエコットン

ジンバブエコットン ベルボトムジーンズ レッドカラーデニム/ユニセックス

¥17,600
24 / 26 / 28 / 30 / 32 / 34 / 36

ベルボトムとは?

ベルボトムとは、膝から裾にかけて大胆に広がっているシルエットのパンツのことを指します。

ベルボトム

 

裾の部分のシルエットがベルのような大きな形をしていることから「ベルボトム」と呼ばれています。

日本では

  • パンタロン
  • ラッパズボン

と呼ばれていたことも。

裾のシルエットが広がっているパンツなら他にも「ブーツカット」や「フレアパンツ」があります。

現在は裾の広がり方によって区別されており、やや広がっているのが「ブーツカット」、大きく広がっているのがベルボトム。

両者を総称して「フレアパンツ」と一般的に呼ばれています。

ではベルボトムの歴史を振り返っていきますね!

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | ストレッチジーンズ | ジーンズコーデ | カラーバリエーション | ベーシック | リベット | 高品質 | ブーツカット | ユニセックス | メンズベルボトム | パンタロン | 1980年代ファッション | 1970年代ファッション | オシャレ上級者 | 足長効果 | ベルボトムジーンズ | ワンウオッシュ

ベルボトムジーンズ ワンウオッシュ/ユニセックス

¥12,100
24 / 26 / 28 / 30 / 32 / 34 / 36

ベルボトムの流行背景

ベルボトムが流行したのは、1970年はじめのこと。

当時は、「自由」と「反逆」を象徴するジーンズが愛され、ベルボトム(ブーツカット)のほかにバギーパンツ、ワイドパンツが流行っていました。

ベルボトムはもともとアメリカ海軍の制服が発祥で、1960年代以降、花柄シャツといったヒッピー文化の代表的なファッションアイテムの一つとして定着するようになりました。

そして、パリでピエール・カルダンやイヴ・サン=ローランが、ベルボトムのシルエットのパンツを”パンタロンスーツ”として発表したのをきっかけに、女性のファッションにあたらしい流行をもたらしたのです。

ちなみに、パンタロンとはフランス語で”パンツ”を意味する言葉で、日本に60〜70年代にかけてベルボトムが流行したときに「パンタロン」はベルボトムのことを指すようになりました。

(現在は「パンタロン」は廃語となり、「ベルボトム」と呼ばれています)

関連記事:パンタロンとは?今コーデに取り入れたいおすすめベルボトムは?

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | ストレッチジーンズ | ジーンズコーデ | カラーバリエーション | ベーシック | リベット | 高品質 | ビンテージ加工 | テーパード

プレミアムジーンズ テーパードストレート インディゴカラー/メンズ

¥14,300
S / M / L / LL / 3L / 4L

1970年代からファッションのバリエーションが多様化

 

 

1970年以降から少しずつファッションのバリエーションが増え始めます。

これまでは”まわりと同じ服を着用する安心感”がありましたが、”自分が着たい服を自由に着る”風潮へと時代がシフトしていきました。

この時若者のあいだではベルボトムやホットパンツといった奇抜なファッションが流行しました。

 

ベルボトムは女性が履くものだと思われがちですが、男性にも人気のアイテムでした。

しかし、1980年代になると奇抜なファッションからスリムジーンズへと落ち着いたスタイルへと流行りが入れ替わるように。

1992年に古着ブームによりベルボトムが注目されることもありましたが、数年で沈静化しました。

現在ではブーツカットやフレアパンツといったやや裾が広がっているシルエットが定番アイテムとして用いられることがほとんどになりました。

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | ストレッチジーンズ | ジーンズコーデ | カラーバリエーション | ベーシック | リベット | 高品質 | ブーツカット | メンズコーデ | シューカット

シューカットジーンズ インディゴブルーカラー

¥15,400

ベルボトムは現在でも需要がある

現代では、「ベルボトム」という言葉を耳にすることはほとんどないんじゃないかなと思います。

ただ、ベルボトムの需要がまったくなくなったわけではなく、一部のブランドでは取り扱っているんです。

そのうちの一つとして、BOBSONオンラインショップでもベルボトムパンツをご用意しています!!

ベルボトム

ベルボトム

ベルボトムジーンズ  ユーズドカラー/ユニセックス

シャツとスニーカーなど、カジュアルにシンプルに合わせることができます。

シルエットの形は珍しいですが、悪目立ちせず、まわりと差をつけてかっこよく着こなせますよ。

メンズ・レディースともに使えるユニセックスのベルボトムなので、ぜひBOBSONオンラインショップに遊びにきてくださいね♪

【関連記事】ベルボトムのコーディネート例に関する記事はこちら

>> 「ベルボトムパンツとは?大胆なアイテムを今風に着こなすコーデ術

>> 「メンズにも大人気 究極の美脚ジーンズ『ベルボトム』

ボブソンオンラインショップへ