ボブソン Bobson 歴史

【アウトドアにオススメ】BOBSONオーバーオール

自然の中で頼れる“相棒”

――ボブソンのオーバーオールは、キャンプ道具の一つです。

■ キャンプ気分を、底上げしてくれる道具


キャンプに出かけるとき、忘れてはいけないのは道具選び。
 焚き火台、ナイフ、ランタン。


 そして――身体を守り、自由に動くための服装もまた、大切な道具のひとつです。
ボブソンのオーバーオールは、まさにその“道具の一つ”。


 着ることで気分が上がるだけでなく、
 焚き火の火の粉、草のかすれ、朝晩の寒暖差から、身体を守ってくれます。

 

■ 服と思っていたら見逃す、機能の数々


ボブソンのオーバーオールは、数十年にわたって改良を重ねてきた一着。
 「昔よく着てた」という方にも、今こそ着てほしい“大人仕様です。
肩で吊るす設計で、腰を締め付けず一日中快適

●日本人の体型に合ったスッキリとしたシルエット


●上質な岡山デニム、しゃがみ作業もストレスフリー

 


●大容量ポケットで、火吹き棒やナイフもすっぽり収納


●焚き火の火の粉や泥汚れも気にせずガシガシ使える

 

 

勿論、ボブソン製なのでMADE IN JAPAN。
熟練職人による卓越した縫製技術で生産してますので、
手にした瞬間にそのクオリティの高さを感じて頂けます。

 

■ 山の朝は冷える。それを知っている人の服


日中はTシャツでちょうどよくても、山の朝夕は冷え込みます。
 「少し寒いな」と思ったときに、すっと守ってくれる服があるかどうかで、快適さは大きく変わる。
ボブソンのオーバーオールは、重ね着にも最適。
 ロンTやパーカーの上に着ても動きやすく、
 寒ければシャツやアウターを羽織れば、それだけで防寒装備に。
気温の変化に合わせて着方を変えられる柔軟な装備”です。

 

■ 道具だから、汚れて育っていく


キャンプの服は、汚れるもの。
 焚き火でススがつく、泥が跳ねる、草で擦れる――
 それはむしろ、この服にとって“勲章”のようなものかもしれません。
 洗って、また着て、色落ちやアタリが増していくたびに、
 あなただけの一本に育っていくことも魅力の一つです。

 

■ オーバーオールで過ごすキャンプ


肩紐をかけた瞬間、自然の中へと気持ちが向かう。
 ポケットに道具を差し込むたびに、動きにも心にも余裕が生まれる。
大自然の中で、確かな道具を身に着けることは安心と自信につながります。
道具としての服。
この一着が、あなたのキャンプをもっと自由に。

 

 

BET-12 OVERALL / ボブソン オーバーオール

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | デニムオーバーオール | ジーンズコーデ |  ベーシック | リベット | 高品質 | LEE | ユニセックス | 1980年代ファッション | 1970年代ファッション | オシャレ上級者 | サロペット | オールインワン

デニムオーバーオール サロペット ブリーチカラー ユニセックス

¥22,000から
XXS /XS /S /M /Ⅼ /XⅬ /3Ⅼ /4Ⅼ /5Ⅼ /6Ⅼ


BOBSON | ボブソン | オーバーオール

デニムオーバーオール サロペット インディゴカラー ユニセックス

¥19,800から
XXS /XS /S /M /Ⅼ /XⅬ /3Ⅼ /4Ⅼ /5Ⅼ /6Ⅼ


BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | デニムオーバーオール | ジーンズコーデ |  ベーシック | ヒッコリー| ユニセックス | 1980年代ファッション | 1970年代ファッション | サロペット | オールインワン

デニムオーバーオール サロペット ヒッコリーストライプ ユニセックス

¥22,000から
XXS /XS /S /M /Ⅼ /XⅬ /3Ⅼ /4Ⅼ /5Ⅼ /6Ⅼ
ボブソンオンラインショップへ