ボブソン Bobson 歴史

B-1969-XX-Jのエイジング

 

 

こんにちは。

 

本日のブログは 今のボブソンの顔ともいえる特濃セルビッチジーンズ、「B-1969-XX-J」のエイジング・色落ちについて。

ヴィンテージラバーなベテランスタッフにご協力頂き、私物の 「B-1969-XX-J」を撮影させてもらいました。

リジッドから購入し、約350日間着用したもの。

現在ご購入頂いてる方も、これから購入を検討されている方も、是非ご参考頂ければ幸いです。

※元の商品ページはこちら 
 B-1969-XX-J 【セルビッチデニム】岡山産ジーンズ Straight Selvedge Denim

 

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチ | クラシック | japanjeans | selvedgedenim | インディゴ | ストレートジーンズ

B-1969-XX-J セルビッチジーンズ Straight Selvedge Denim

¥33,000
24 /26 /28 /30 /32 /34 /36 /38 /40

 

 

【フロント】

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

特濃のインディゴ染めが生むコントラスト。

13.5オンスと決してヘビーオンスな生地ではありませんが、見た目の重厚さは負けていません。

 

 

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

素晴らしいヒゲ。

まさにヴィンテージのそれを彷彿させます。

この状態でまだまだ色が残っているのがこの生地の嬉しいところ。

 

 

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

雷のように広がるヒザのアタリ。

 

 

 

 

【バック】

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

右ポケットにはいつも財布が入ってるとのこと。

アタリがくっきり出ています。

こうした自身の生活スタイルが反映されるのもデニムの魅力ですね。

 

 

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

ヨーク部分のパッカリング。

出入りの多いポケット口にもアタリが出ています。

 

 

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

ヒザ裏の部分の綺麗なハチノス。

裏から表にまで伸びたハチノスは、自ら履き込んだ証ともいえるディティールです。

 

 

BOBSON | ボブソン | B1969XX | 岡山産セルビッチデニム | SELVEDGEDENIM | 赤耳 | フレアジーンズ | ベルボトム

B-1969-XX-F-004 岡山産セルビッチデニム ベルボトム リジッド BELL-BOTTOM SELVEDGE DENIM RIGID

¥36,300
24 /26 /28 /30 /32 /34 /36

 

 

  【細部】

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

着用することで艶が増した革パッチ。

なるべく乾燥機は使用しないとのことで大きくは縮んでいません。

少し薄くなったシリアルナンバーが経年変化を感じさせます。

 

 

 

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

こちらはフロントの腿あたりのアップ。

旧式織機ならではの綺麗なタテ落ちが出ています。

 

 

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

 

現在販売しているリジッド状態との比較。

この生デニムが350日を経てここまで変わります。

まだまだ今後のエイジングも楽しみですね。

 

 

BOBSON | ボブソン | B1969XX | 岡山産セルビッチデニム | SELVEDGEDENIM | クラシック | japanjeans | インディゴ | ストレートジーンズ | リジッド | シンチバック

B-1969-XX-RR2011-004 岡山産セルビッチデニム シンチバックジーンズ リジット CINCH BUCKLE SELVEDGE DENIM RIGID

¥36,300
24 /26 /28 /30 /34 /36

 

 

デニムの育て方の一例

 

最後に、今回デニムをお借りする際に行っていた簡単なインタビューを掲載しておきます。

見事な色落ちはもちろんこだわりがあってのもの。

あくまで一例ですが、是非ご参考頂ければと思います。

 

 

Q.購入したのはいつ?
A. 2022年 10月 25
 
Q.週の着用回数は?
A. 最初の半年間は、ほぼ毎日履いています。
初めて洗うまでは、毎日履き続けて風や日光をなるべく当てるようにしています。
最初の一回目を洗った後は、週に4回ぐらい履いています。
 
Q.何回履いたら洗濯している?
A. 最初の半年間ほどは洗っていないです。
最初の一回目を洗うまでは、毎日履いています。
いい感じに、目的通りのヒゲやアタリが付いてきたら洗い時です。
汗が出る季節は、1~3回履いたら洗濯しています。
汗が出ない季節は、20回位履いたら洗濯します。
『毎日洗いたい』と『なるべく洗いたくない』との対決状態ですね。
 
Q.洗濯時、気を遣っていることは?
A. 気分ですが、洗剤は、酵素の入っていないものを使用しています。
乾燥は、なるべく天日で乾燥するようにしています。
乾きが悪い季節は、ストーブの近くでジーンズの温度が高くなるようにして乾燥しています。
 
Q.いい色落ちを出すコツがあれば教えてください。
A. いろいろ好みのアタリが有ると思いますが、私はメリハリの有るシャープなヒゲや当たり感が好みなので、履きだしたらなるべく早めに、履きジワをキッチリと付けるようにしています。
シャープにアタリを付けたいときは、どれだけ早くシワを付けられるかが重要だと思います。
畳むとシワが伸びるので、一回目を洗うまでは、吊って収納しています。

 

 

BOBSON | ボブソン | B1969XX | 岡山産セルビッチデニム | SELVEDGEDENIM | クラシック | japanjeans | インディゴ | オーバーオール | ワンウォッシュ

B-1969-XX-O 【岡山産 セルビッチデニム】オーバーオール ワンウォッシュ SELVEDGE DENIM OVERALLS

¥44,000
XS /S /M /Ⅼ /XⅬ

 

いかがだったでしょうか。

 

上の写真やインタビューはあくまで一例。

デニムのエイジングは十人十色ですが、一番は自然体の自分のスタイルで長く履き続けることだと思います。

エイジングが進むごとに愛着も増えていきますよ。

 

 

「B-1969-XX」のシリーズは生地やパターン、縫製仕様にこだわり、末永くお付き合い頂ける商品になっています。

是非ガシガシとボロボロになるまで履きつぶして、自分だけのエイジングに仕上げて下さい。

 

以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

 

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチデニム | selvedge denim | エイジング記録

B-1969-XX-J 【セルビッチデニム】

岡山産ジーンズ Straight Selvedge Denim

ボブソンオンラインショップへ