「この冬はいつものカジュアルスタイルをちょっぴり大人っぽく着こなしたい」
そんなあなたにはアメカジスタイルがおすすめです。
この記事では、冬のアメカジコーデに欠かせない必須アイテムやそれを使ったコーディネートをご紹介します。

アメカジとは?
「アメカジ」とは、「アメリカンカジュアル」の略称。
といっても、アメカジの発祥はアメリカではなく、日本なんです!
1980年代~1990年代、渋谷の若者たちがアメリカの若者ファッションに刺激を受け、日本で誕生したのがアメカジなのです。
カジュアルだけど、ラフ過ぎない、シンプルで動きやすい着こなしがアメカジの特徴。
ジーンズやパーカーなど、定番アイテムをうまく組み合わせることで、簡単にコーディネートが作れるので、誰でも挑戦しやすいのが魅力です。
カレッジスタイル、ミニタリースタイル、ウエスタンスタイル、バイカースタイル、サーフスタイル、ワークスタイルの6つがアメカジの定番スタイルだと言われています。
アメカジの代表的な6つのスタイルについてはこちらをチェック
冬のアメカジコーデに欠かせない9アイテム
ジーンズ

ジーンズはアメカジファッションに欠かせない鉄板アイテム。
特に濃紺のストレートシルエットはどんなアイテムとも合わせやすく、使い勝手が抜群です。
ロールアップした時に裾から見える「赤耳」が特徴のセルビッチを選べば、おしゃれ度も格段にアップ!
ジーンズを使った冬のアメカジコーデ

スエットトレーナーにジーンズ、スニーカーとハットを合わせたカジュアルコーデ。襟なしのデニムジャケットが良い味を出しています!

デニムオンデニムのワイルドなコーディネートながら、インナーに白シャツ、足元に革靴を合わせることで、きれいめ要素をプラス。

チノパン

チノパンもアメカジの定番ボトムスです。
アメカジスタイルには、ゆったりとしたストレートタイプのチノパンが人気。きれいめスタイルがお好みな方は、少し細身のシルエットを選ぶとスッキリした着こなしが完成しますよ。
カラーに迷ったら、着回し力の高いベーシックな、ベージュ、ブラック、カーキがおすすめです。
チノパンを使った冬のアメカジコーデ

ゆったりシルエットにキャップを合わせてワイルドな着こなしに。

チノパンにカーディガンを合わせて、カレッジスタイルに。
スウェットパンツ

着こなし方によってはカジュアルになり過ぎてしまうスウェットパンツ。足元に革靴やデッキシューズを合わせたり、トップスにきれいめなシャツやコンパクトサイズのGジャンを合わせたり。工夫次第で目を引くおしゃれなアメカジスタイルに。
ジーンズやチノパンとはちょっと違ったおしゃれに挑戦したい方は、ぜひスウェットパンツを取り入れてみてくださいね。
スウェットパンツを使った冬のアメカジコーデ

スウェットパーカー

アメカジに限らず、カジュアルスタイルの定番とも言えるスウェットパーカー。子どもっぽさが気になる方は、やや肉厚でフードの立ちが良い、シンプルなデザインを選ぶと良いでしょう。
またパーカーの下に白シャツを着て襟と裾をチラ見せさせれば、大人なカジュアル感を演出できます。
スウェットパーカーを使った冬のアメカジコーデ

ダークカラーの肉厚なパーカーは、大人カジュアルコーデにマストなアイテム。

パーカーの下に白シャツを着込めば、パーカーのカジュアル感を和らげてくれますよ。

チェックシャツ

いつまでも少年心を忘れない大人カジュアルスタイルを叶えるチェックシャツ!
ネイビーやブラック、ブラウンなどのダークカラーを選べば、子どもっぽさも中和されます。
チェックシャツを使った冬のアメカジコーデ

チェックシャツを大人っぽく着こなしたい方は、ダークカラーかつ大きめチェックを選ぶとベター。ワイドなカーゴパンツと合わせたカジュアルな着こなしですが、足元は革靴でかっちり決めているのがオシャレポイント。

アウターの裾からチェックシャツがちらり。ワンポイント使いが素敵なコーディネート。
ワークブーツ

ワイルドなスタイルに欠かすことのできないワークブーツ。
くるぶしまである高さと、厚めのソール、締め上げた靴紐が最高にかっこいい!
シャツとロールアップしたデニムやブルゾンとスウェットにワークブーツを合わせれば、王道のアメカジコーデが完成します。

ワークブーツを使った冬のアメカジコーデ

アウターのベージュとワークブーツのブラウンが、グラデーションのようで、全体のバランスが整っていますね。
スタジャン

アメカジスタイルの定番アイテム、スタジャン。
スタジャンは、アスリートがユニフォームの上に着る防寒用アウターとして生まれたため、寒さ対策としても、冬のアメカジコーデにぴったりのアイテムです。
スタジャンにジーンズを合わせれば、クラシカルなアメカジスタイルが完成します。
スタジャンを使った冬のアメカジコーデ

スタジャン+パーカー+ジーンズ。鉄板のアメカジコーデ。ジーンズの色落ち具合がコーディネートに味を出します。

Gジャン

Gジャンもスタジャンに劣らないアメカジの定番アウター。
冬にGジャンをアウターとして活用するのはちょっと寒い……。そんな時はGジャンをコートの下に着込んで、インナーとして活用しちゃいましょう。
ジーンズと合わせてデニムオンデニムのワイルドな着こなし方や、
短め丈のGジャンとチノパンを合わせたきれいめな着こなし方、
カジュアルなスウェットパンツとも相性抜群です。
シンプルなGジャンは、冬のアメカジスタイルでも大活躍。
Gジャンを使った冬のアメカジコーデ

Gジャンをインナーとして活用したコーディネート。濃紺のGジャンとカーキーのチノパンは間違いない組み合わせです。
ダッフルコート

ダッフルコートは、フードとトグルという留め具、厚手のウール生地が特徴のアウターです。
「フード付きのアウターは子どもっぽく見える?」と心配な方でも、ダークカラーで質感の良い素材を選べば、上品な着こなしを叶えてくれます。
チノパンやシャツ、テーラードジャケットなどのアイテムと相性が抜群です。
ダッフルコートを使った冬のアメカジコーデ

ネイビーにグレー、全体的にダークカラーでまとめつつ、スエットの裾から出ているインナーとスニーカーを白で合わせて、メリハリをプラス。

スエットパンツもダッフルコートと合わせれば、きれいめコーデに大変身。セーターの黄色とアウターのベージュがマッチして、柔らかい印象に。
アメカジでワンランク上のカジュアルファッションを!
ラフな着こなしでありつつ、大人の男性の魅力を際立たせてくれるアメカジスタイル。
ちょっと工夫を凝らすだけで、家のタンスにあるアイテムもアメカジスタイルに活用できますよ。
ぜひトライしてみてくださいね。
BOBSONオンラインショップでもアメカジファッションに使えるアイテムを多数取り揃えています。

510復刻 史上初国産デニムKD8デニムストレートジーンズ Straight Denim ワンウオッシュ 14ozデニム
B-1969-XX-J 【岡山産セルビッチデニム】ジーンズ
ボブソン創立年号の品番の名前が付けられた至高の特濃デニムセルビッチジーンズ。
セルビッチの特徴「赤耳」も健在!
生地、縫製、デザイン、細部にまでこだわりを詰め込んだ、BOBSONのセルビッチデニム、見て、触れて、穿いて、古き良きジーンズの文化を感じてみてくださいね。
B-1969-XX-J【岡山産セルビッチデニム】ジーンズをチェックする
B-1969-XX-G 【岡山産セルビッチ】デニムジャケット Gジャン TYPE 3 SELVEDGE DENIM JACKET
ボブソン創立年号の品番が付けられた至高の特濃デニムセルビッチサードタイプジャケット。着るたびにあなただけの味わいが生まれるリジッドデニムです。
B-1969-XX-G 【岡山産セルビッチ】デニムジャケットをチェックする
ハイブリッドチノ

微光沢のキレイめ高級チノ。カーディガンと合わせてきれいめな着こなしや、ゆったりしたスエットパーカーと合わせてカジュアルな着こなしにも。あなた次第で着こなし方は無限大。

