ボブソン Bobson 歴史

服好き職人の意図ある"ものづくり"

この服好きな人が服を作ると、「作る側も履く側も楽しい、意図あるものづくり」になります!

ということで、本日はBOBSON期待のホープ、菅原さんにトークを伺いました。

職人としてはもちろん、これからの企画も進む「未来志向」を持ちつつ

急いで買った服は名前の由来を調べてみたり、服作りの意図を大切にしたり、「ファッションの背景」も大事にするという大きな服好きでもあります。

今回は「No.1研究熱心」の職人、菅原さんに伺います。

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | セルビッチ | クラシック |ジャパンジーンズ |セルビッジデニム | インディゴ | ストレートジーンズ

B-1969-XX-J セルビッチジーンズ ストレートセルビッチデニム

¥33,000から
24 /26 /28 /30 /32 /34 /36 /38 /40

 

好きが高じてアパレル店員から職人の道へ

 

BOBSON | ボブソン | ジーンズ | 岡山デニム | ものづくり

菅原さんにお会いした時の第一印象で、お洒落な方だと感じましたが、以前からファッションに興味がありましたのでお願いしますか?

 

BOBSON 菅原さん

ファッションは自分のテンションを上げるために絶対に必要なものだと考えています。

私は埼玉出身なのですが、東京でアパレルの販売員を5年していました。

アパレルの仕事に就いた時は、接客が好きだか、安い服を買いたいとかは考えず、純粋に勤務先のブランドが好きという一心でした。

 

もしやジーンズの職人さんになろうとして考えてもらえませんか?

 

BOBSON 菅原さん

多店舗セット型の勤務地に配属になった際、他ブランドの方々との交流が増えた時期がありました。

偶然にも同時代が多かったので、店長になる方や、不動産屋さんなど全く違う場所に行く転職方、実家業を継ぐ方など、様々な道があることを目に当てにし、自分のことについても考えてみたんです。

環境の変化が、「自分には、一つのことを黙って続ける仕事が取り組んでいる」と考えてキッカケになりました。

それに加えて、ボトムスを販売することが一番得意だった事も理由の一つです。

実際に履いた感覚や、実用性、製法のこだわりなどをお客様へ伝える中で、「ジーンズ職人になろう」と考えてみました。

 

「ジーンズと言えば児島だ!」と一念発起

 

BOBSON | ボブソン | ジーンズ | 岡山デニム | ものづくり

もしもの流れで岡山県に来られたのでお願いしますか?

 

BOBSON 菅原さん

「ジーンズと言えば児島だ!」と考えて岡山県にきました。

その後は、児島のジーンズストリートまで足を運ぶ「未経験でも入れる工場はどこですか」と自分の足で探して歩くことに。

無事に倉敷のとあるジーンズ縫製工場へ就職でき、約5年間しっかり働きました。

 

工場縫製で働き始めた際の苦労を教えてください。

 

BOBSON 菅原さん

縫製の業界は1mm、2mm単位での修正があり最初は苦労しました。

埼玉出身ということもあり、岡山独特の方言を違う意味で解釈してミスをしたことも今では良い思い出です。

受け取った指示通りに仕事をしたはずが、意味を迷っているなど、コミュニケーションでは苦労しましたね。

BOBSON | ボブソン | 510 | KD8 | ストレートジーンズ |ストレートデニム | ワンウオッシュ

510復刻 KD8デニムストレートジーンズ ストレートデニム ワンウオッシュ 14ozデニム

¥22,000から
22 /24 /26 /28 /30 /32 /34 /36 /38 /40

 

 

BOBSON | ボブソン | ジーンズ | 岡山デニム | ものづくり

ボブソンに来たキッカケを教えてください。

 

BOBSON 菅原さん

前職では、デザインや裁断も終わったデニム生地をジーンズの形にするという縫製だけの仕事をしていました。

最初の3ヶ月はベルトループを長く続ける作業が続き、こんなことをするために岡山県に来たわけではなく考えたんです。

その後は、自分の一日分の仕事を半日で終わるような心掛け、他の方担当の手伝いを自主的に進めていただきました。

ポケットやファスナー部分など、他のパーツも縫い方がわかるようになり、さいごにはジーンズ一本を自分の力だけで完成させることができるまでになり、自主製作で約30本のジーンズを作る修行」もしました。

そして、満を持して転職を始めたところ偶然BOBSONを見つけたのです。

BOBSONの最初の印象は「アメカジに強いブランド」という認識でした。

調べてみると、若者向けのラインや定番のものもあり、隔てなくデザインで誰もが履きやすいものづくりをしている、伝統ある会社なのだと思いました。

 

セルビッチデニムジャケット | Gジャン | ボブソン | BOBSON | リジッド | ジーンズ

B-1969-XX-G 【岡山産セルビッチ】デニムジャケット Gジャン タイプ3 セルビッチデニムジャケット

41,800円
34(XS) /36(S) /38(M) /40(L) /42(XL) /44(XXL)

服好きが考えるBOBSONの魅力

BOBSON | ボブソン | ジーンズ | 岡山デニム | ものづくり

働き始めてから感じた「BOBSONの魅力」を教えてください。

 

BOBSON 菅原さん

BOBSONはデザイン、パターン縫製、が一貫しているため、「どうしてこのジーンズを作るのか」という意図がわかります。

聞く人もいるし、デザインもパターンも手元にある。

一方、OEM(製品製造受け)の場合は指示書があるだけで「このデザイン意味にするのでは?」と思った場合、誰かに聞いたり、改善策を提案したりすることはできず、言われた通りに終わるだけです。

意見が言いやすい現場だからこそ、商品にも「BOBSONのこだわり」が反映されていると思います。

 

 

 

BOBSONのすべての商品には「製作者の意図」があるということで?

 

BOBSON 菅原さん

はい。BOBSONに来てから、自分が質問したことについて抽象的なアンサーは一つもなかったのが印象的でした。

全てに多的な意図を持ってものづくりをしていると感じましたね。

例、ベルボトムのヒップアップ効果。

BOBSONのベルボトムはポケットの位置をわざと高めに縫ってあり、履いた方のお尻がしっかり持ち込んでみえるように工夫があります。

ですので、腰の部分もタイトに仕上げられています。

フレアパンツは裾が大丈夫であるので、ウエストまで危ういシルエットになると瓢箪のような形になってしまいます。

ポケットひとつ、縫い方ひとつにも「意図」を込めることで、履いた時のラインが美しく「おしりが綺麗に見える!」感動してもらえます。

商品のひとつひとつに意図が隠されているのがBOBSONの魅力です。

 

BOBSON | ボブソン | ジーンズ | 岡山デニム | ものづくり

なるほど。意図があるということは履いた方の反応や、その先のことまで考えているわけですよね。

詳細は、一般の方はわかりにくいかもしれませんが、

ヒップアップ効果の様に具体的な例を挙げて下さると「本当だ!」と感動しました!

 貴重なお話をお聞かせ下さり、ありがとうございました!

 

BOBSON | ボブソン | 岡山デニム | ジンバブエコットン | ミリタリーデニム | デッドストック | ワンウォッシュ

ミリタリーデニム オールインワン 半袖ツナギ ワンウォッシュ メンズ

35,200円

【今回の紹介アイテム】

BOBSON | ボブソン | ジーンズ | 岡山デニム | ものづくり | ベルボトム
 
BOBSON | ボブソン | ジーンズ | 岡山デニム | ものづくり | ベルボトム



BOBSON | ボブソン | ジーンズ | 岡山デニム | シューカット | インディゴブルー

シューカットジーンズ インディゴブルーカラー

15,400円
ボブソンオンラインショップへ